相談業務
司法書士相談
法律のことなら何でも結構です。事前に社協(電話88-3294)までご予約ください。
〇日時 隔月(奇数月)の原則第3水曜日 午後1時半~4時まで(お一人30分程度)
〇場所 やすらぎ荘
権利擁護相談
認知症・もの忘れのある方、知的障害や精神障害のある方で、福祉サービスを利用するための手続きや日常的な金銭管理をするのがひとりでは不安な方などの、困りごとや悩みについての相談を社協の専門員が受け付けます。
〇日時 毎月第4水曜日 午後1時半~4時まで(要予約)
〇場所 やすらぎ荘
ボランティア相談
ボランティア活動したい人、ボランティアを求めている人、ボランティア活動の悩みやよりよく行うために、地域の状況などボランティアに関する様々な情報を提供し相談にのります。
〇日時 平日(要予約)
〇場所 やすらぎ荘
生活福祉資金貸付相談
〇対象
低所得者、障害者又は高齢者の世帯
〇内容
資金の貸付と必要な相談支援を行っています。
貸付は総合支援資金(失業等によってお困りの方)、福祉資金(一般的に必要な経費でお困りの方)、教育支援資金(教育資金が必要な方)があります。
詳細は社協までお問い合わせください。